忍者ブログ
高橋和興ファンの戯言
03≪ 2024.04|123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫05
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[08/09 蓮]
[06/18 penguin]
[04/28 小林正明]
[04/10 小林正明]
[04/02 小林正明]
最新TB
プロフィール
HN:
さくら
HP:
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 MLB、マリナーズのイチロー選手が映画「ラスト・サムライ」への出演オファーを断っていたとの報道があった。
 確かに、古畑任三郎に出演した時のイチローの演技は、下手な芸能人よりよほどうまかった。
 しかし、彼は野球選手であり、役者ではない。

 ところで、野球選手というのはイチローに限らず、実は結構演技力があったりする。

 昨日の中日vs広島戦をご覧になった方は少ないと思うが、見ていた人はほぼ全員、ひやりとさせられた。
 延長10回表。広島・マルテ投手の投じた球が中日・井端選手の頭付近に!
 頭を低くして球をよけた井端選手だったが、直後に「ボキッ」という大きな音がして、井端選手はバットを放り出し、右手を押さえてベンチへ猛ダッシュ!
 そのままベンチ裏まで駆け込むという、前代未聞の痛がりように「すわ、骨折か!?」「これで中日のシーズンは終わった!」と誰もが思った。たぶん。
 当然、中日・落合監督はベンチから出て審判に「マルテ投手危険球退場」を要求。
 普段はポーカーフェイスの落合監督があれほど怒ることも珍しい・・・というくらい怒っていて、とにかくすごい緊張感。
 が。
 結局、井端選手はその後、普通に試合に出続けた・・・(判定は普通のデッドボール)

 スロー再生でよく見ると、井端選手がよけた球は井端選手の肩近くを掠めてバットに当たり、高く跳ね返った・・・と。
 え?それって・・・ファール?

 じゃ、みんながめちゃくちゃ心配した井端選手のあの痛がりようは何か、というと、「演技?」と思う人が大半だろう。
 しかし、タブン、違う。
 てこの原理で、球の当たったバッドが跳ねて右手に当たったのが痛かったんだろう。
 ・・・井端選手は痛がりなのだ。

 ここで思い返すと、井端選手がすごい勢いでベンチ裏に駆け込んだにも関わらず、指揮官である落合監督が怪我の程度も確認せずにすぐに審判のところへ抗議に行ったことがちょっと不自然だった。
 そう。監督だけは分かっていたのだ。
 井端選手の怪我がたいしたことはないと・・・
 もちろん、マルテ投手の投じた球はたまたま井端選手の頭部に当たらなかっただけで危険球(になる球)であったことに間違いはなく、監督の抗議はもっともだ。
 しかし、井端選手の怪我がたいしたことではないということだけでなく、落合監督ならデッドボールですらないことまで見抜いていたかもしれない。
 (判定はデッドボールなので、正式な結果はファールではなく、デッドボールである)
 となると、落合監督こそ、すばらしい演技力の持ち主ではないだろうか?


 と、昨日にも増して前置きが長くなったが、それでは、役者の演技力とはどういうものだろう?

 野球選手や監督にも演技力が必要とされる場面はある。
 しかし、それは「選手」の役であり、「監督」の役である。
 「自分の役割を演じている」のであり、他の誰かになるわけではない。

 しかし、役者は違う。
 「自分ではない他者」になることを求められるのだ。 

 和興は疾風翔役でブレイクしたが、その後、フラッシュマンのミラン役ではまったく違う人間になっていた。
 もちろん、ジャンパーソンのジョージ真壁役も、真・雀鬼の村本マスター役も、水流月の島の原田役もそれぞれまったく違う人間だった。
 そして、それらの役の中に高橋和興という個人と似た部分があったとしても、それは高橋和興本人そのものではない。
 それが、役者である、ということだと思う。

 さらに、演じていると言うことを思わせず、また、そこに圧倒的な存在感を感じさせたり、見終わった後に印象に残させたり、ということが「演技がうまい」ことになるのだろう。

 ・・・と、素人の演技と役者の演技の違いを素人(私)が解釈してみたが、要は「和興はイイ」ということが言いたいダケなんだわ、これが。

 

 

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
そうなんです!
演技上手いんですよね!

こんな単純な一言で終わらせたら詰まらないんですが・・・

大体の役者さんは、演じれる範囲っていうのが決まってしまっているというか、とても狭くて、自分自身のキャラクターから遠い役を演じるときは、役を自分の方に近づける方法をとっていると思います。要は、自分がやりやすいようにやっているだけで、台本通り忠実にやっていないということです。その方法だと、役に具体性がなく、抽象的すぎて、本を書いた人の意図していることも、その人物の人柄や生き方も伝わらないので、観ていて面白くありません。
高橋さんは、全くその逆で、自分が役に近づく方法で、役作りされているとおもいます。演じる人物に、自分と遠いものがあったとしても、それを何とか理解しようとしたり、自分の内面を見つめて、その人物に近い部分や似た部分を探してみたり・・・そういうことを繰り返して、何度も台本を読み返して、細かいところまで隙がないように詰めていく、台本に書かれてないことまで創作する・・というかなりめんどくさい作業を、繰り返していないと、あの芝居はできないと思いますよ。
だから、演技に対するプロ意識は、徹底してると思います。
ペンギン
2007/08/02(Thu)00:19:59 EDIT
Re:そうなんです!
高橋さんが演じると、キャラクタが生きてるんですよね。
だから、いろんな役を演じて欲しい!!
「あぁ、こんな役もできるんだ」「え?これ、高橋さん?」って新鮮な驚きを与え続けて欲しいのです!
我ながら、我侭なファンですねぇ・・・
【2007/08/02 22:21】
この記事へのトラックバック
TRACKBACK URL :
Copyright © HUMBLE BLACK。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]